上肢の筋力・反射・知覚 によるレベル評価
レベル | 筋力 | 反射 | 知覚 |
C5 | 肘屈曲 | 上腕二頭筋 | 上腕橈側 |
C6 | 手首伸展 | 腕橈骨筋 | 前腕橈側〜母指 |
C7 | 肘伸展 | 上腕三頭筋 | 中指 |
C8 | 指屈曲 | 小指 | |
Th1 | 指外転(小指) | 前腕尺側 |
覚えづらいのは手首伸展がC6で手首屈曲がC7。4つ足動物に戻った気持ちで四つ這いの動きを想像すると、手を進めるにあたっては肘を屈曲(C5)して手関節を伸展・背屈(C6)する。そんで漕ぐにあたっては手関節を屈曲・掌屈(C7)して肘も伸展(C7)する。指伸展(C7)、屈曲(C8)が説明できないのはご愛嬌ということで。迷ったら進化の過程をさかのぼれ・・・・(無理やり)
下肢の筋力・反射・知覚 によるレベル評価
レベル | 筋力 | 反射 | 知覚 |
L2 | 股屈曲 | 大腿うえのほう | |
L3 | 膝伸展 | 膝蓋腱反射 | 膝周辺 |
L4 | 足首背屈 | 下腿内側 | |
L5 | 母趾伸展 | 下腿外側〜母趾側 | |
S1 | 足首底屈 | アキレス腱反射 | 足外側 |
母趾伸展を見るのは大事なんだなー(棒)。とりあえず爪先立ち出来ますか?踵歩きできますか?ってやって後からレベルを調べ直してたけど、一度しっかり覚えると診察が楽しくなるもんですね。まあ、あんまりピッタリ所見がフィットすることは一般外来においては少ないように思いますが。
参考:International Standards for Neurological classification of Spinal Cord Injury-ASIA
確認問題
問63 以下の神経症候を呈する椎間板ヘルニアの最も考えられる高位はどれか.
・上腕二頭筋腱反射と腕橈骨筋腱反射:正常
・右上腕三頭筋腱反射:低下
・右手関節屈曲力と右手指伸展力:低下
a. C3/4, b. C4/5, c. C5/6, d. C6/7, e. C7/8
第26回専門医試験筆答試験問題より