04 留学 スタディサプリEnglishの使用感&定期update すでに海外留学中の私ですが、前述の理由(留学しちゃった医者の英語勉強)のためアプリを使って英語勉強を開始しています。留学してからの英語学習としても、実によくできたアプリだと感心する日々です。アプリの紹介と私のモチベーション維持のため使用状況... 2019.01.05 04 留学
04 留学 留学にもクレカはやっぱりSPGアメックス! 留学・海外赴任に持参するクレジットカードを悩んでいるあなた、早くSPGアメックスを準備しちゃいましょう。日本でつくって出発しなかった僕は、こちらで旅行にでかけるたびに後悔しています。いずれにせよ日本に帰国したら、すぐに作ることになるでしょう... 2018.12.19 04 留学
04 留学 留学しちゃった医者の英語勉強ー息子とお喋りしたい いつかの先輩の言葉が近頃よく頭に浮かびます。 「アメリカ行っても喋れるようにならんよ。 おれ、本当にアメリカ行ったのかな・・」 ここでは誰も僕に話しかけてくれません。 (だって相手は細胞かマウスだから) 英語の国、カナダの・・... 2018.08.29 04 留学
04 留学 海外学振に面接をへて採用されるまで〜後編 はじめに 前編では海外学振の概要から応募そして面接対象者に選ばれるまでの過程を振り返りました。今回は8月4日に面接対象者に選ばれた連絡が来てから、面接の準備と実際そして結果までを振り返りたいと思います。 面接へ応募 面接は辞退可能です... 2018.03.02 04 留学
04 留学 海外学振に面接をへて採用されるまで〜前編 はじめに 日本学術振興会の海外特別研究員、通称「海外学振」の面接に行ってきました。海外学振への応募、面接決定、準備、当日の様子などについて自分の経験や業績などを含めて前編・後編にわけて振り返りたいと思います。 海外学振について 趣旨 ... 2018.03.01 04 留学
04 留学 セントラルヒーティング? マジで寒い。最高気温が氷点下とか普通の日本人には耐えられない。うちのマンションはセントラルヒーティングだから大丈夫とか言ってなかったかね?全然暖まらないじゃないか・・・。 勘違い 我が家はリノベーション直後の部屋に入居したので様々な不具... 2017.11.16 04 留学
04 留学 祈祷室をつくろう! 多文化主義(multiculturalism)を掲げるカナダでは本当に様々な人種・民族がいるなと思う。地下鉄に乗れば身長の高い人から低い人まで、肌の色も様々、体型も様々、髪の毛の色も様々。多種多様な人が表面的には共存できているように見える。... 2017.11.13 04 留学
04 留学 効率保育園 in カナダ 公立ではない。残念ながら当地にて息子は待機児童となり私立の保育園、Daycareに通っている。その運営スタイルは実に効率的だ。 保育園 in Japan 我が家が日本で利用していた保育園は実に良い保育園だった。園長先生ナイス!保育士さん... 2017.11.11 04 留学
04 留学 カナダの乾燥 ジンジャーエールの話じゃありません。気候の話です。 住んで実感 冬時間になり寒くなって来たカナダ生活。もう一つ感じるのは極度乾燥。Superdryな気候です。梅雨がないのは素晴らしく快適だなと感じますが、そもそも気温が30度とかまで上が... 2017.11.10 04 留学
04 留学 これで早起き楽勝!! 今日は目覚めがいい。いつもより1時間も早く目が覚めたじゃないか。外を見ると天気も良さそうで明るいね。日々寒くなって来たけど今日はいい日に違いない・・(アホ) さらば夏時間 なんのことはない。夏時間が終わっただけの話でした。いつまでたって... 2017.11.06 04 留学